長楽寺

加古川市で水子供養を執り行い永遠の優しい親の思いをお伝えいたします

お問い合わせ 水子供養のお申し込み

地域に根差す親しみやすいお寺

人と人とのつながりを大切にしています

    • 前へ
    • 次へ

    長楽寺ってどんなお寺

    長楽寺は、2011年9月4日の台風12号により甚大な被害を受けました。本堂や阿弥陀堂は土砂により全壊、庫裏なども流失しました。現在は残ったお堂で法務を行っております。災害より数年がたち周辺は随分と整備されてきましたが、いまだに本堂再建の目処は立っておりません。それでも近い将来、長楽寺本堂再建を実現すべく日々奮闘しております。どうか皆様のご協力をお願いいたします。

    行事予定などを随時お知らせしています

    お知らせ

    法要や定例の写経会、お祭りなどの行事予定についてお知らせしています。
    地域社会と一緒に行う楽しい催し物なども開催していますので、最新の記事にどうぞご期待ください。 

    安産・子授け祈願

    安産・子授け祈願

    子授け祈願をお受け付けしております

    子供に恵まれない方への祈願とともに、お守りの授与や「抱き地蔵」のお貸し出しを行っております。これまで多くの方がお参りされ、嬉しいご報告もいただいております。

    水子供養

    水子供養

    両親の優しい愛情を伝える水子への御供養

    不幸にもこの世にかたちを留められなかった水子へのご両親からの深い愛情をお届けするとともに、仏の世界へ導いてくださるお地蔵様への感謝の気持ちをお伝えいたします。

    御祈願料・御供養料

    御祈願料・御供養料

    すべての方に開かれた親しみやすいお寺

    1,300年以上の歴史を持つお寺だからこそ、令和の時代にも即したその在り方や役割を追い求めています。地域の日常と一体になった楽しい催し物も多く開催しています。

    永代供養について

    永代供養

    永代供養についてご紹介

    後継者のいない方や、お墓をお持ちでない方のご先祖様を当山が責任持って御供養いたします。

    安産護符やお守りもご用意しています

    長楽寺アルバム

    古くから女人安産の札所として信仰されてきたお寺として、多くの方がお参りされます。
    安産護符をお受けになる方は、ご妊娠になられて腹帯をしめられるころお参りください。 

    旧本堂

    旧本堂

    2010年ごろの本堂です。2011年9月の土砂災害により流失してしまいました。

    鐘楼堂

    鐘楼堂

    地蔵堂

    地蔵堂

    放生池

    放生池

    境内内の池には蓮の花が咲く放生池があります。近くを通ると鯉がよってきます。

    龍の手水鉢

    龍の手水鉢

    まずはこちらで手を清めてからご参拝ください。

    参道

    参道

    災害後流失した石階段は長楽寺の玄関となるものでした。そのため、ここが一番早く作り直されました。

    春

    夏

    人生の様々な場面に寄り添います

    ご案内

    和銅6年(713年)、慈心上人によって開基されたと伝えられ、現在は、安産・子授け祈願・水子供養・永代供養のお寺として知られており、加古川市の地域社会では親しみを込めて「谷のお地蔵さん」とも呼ばれています。敷地内には災害後、どなたでもご利用いただけるよう整備した湧水「長楽寺の清水」がございます。仏教を通して人生の様々な場面に寄り添い、人と人とのつながりを大切にし、幸せを願うとともに、現代のお寺の在り方や役割を常に考えながら、皆様の日常生活にも根差した様々な行事や催しを執り行っております。

    墓園案内

    現代社会において求められる永代供養

    身寄りのない方や子供が遠方にお住まいの方など、現代においてお墓の継承に困難な事情を抱えられることは珍しくありません。永代供養についてお気兼ねなくご相談ください。

    本堂再建について

    本堂再建に皆様のご協力をお願いします

    平成23年の台風による土砂崩れで本堂が流失する被害に見舞われました。女人安産の札所として古くから歴史を刻んできた本堂復興に皆様からのご支援をお願いしております。

    宝殿駅からバスでお越しいただけます

    アクセス

    宝殿駅からバスのご利用、または駐車場もご用意していますので、お車でお越しください。
    定例の法要や写経会、花まつりなども開催し、地域社会とのつながりも深いお寺です。 

    谷の長楽寺 (大藤山長楽寺)

    電話番号
    079-452-2530
    FAX番号
    079-452-2891
    所在地
    〒675-0347
    兵庫県加古川市志方町永室853-1
    営業時間
    9時 〜 19時
    定休日
    年中無休
    駐車場
    広い駐車場がお寺の下にありますので、お気軽に車でお越しください。
    ※看板を立てていますので、そちらを目印にしてください。

    行事や催し物などをご紹介しています

    ブログ

    定例で開催している法要や写経会、桜まつりや花まつり、また、地域社会ともつながりの深い催し物の開催など、
    気軽に親しみを持ってお読みいただける記事を配信しています。 

    人々と心を通わせる現代のお寺のかたち

    コラム

    地域社会に根差した加古川市の信仰文化の拠点として、安産・子授け祈願・水子供養・永代供養などをお受け付けしています。
    人々の幸せを願い、歴史と伝統を守りつつも現代に即した新しいお寺づくりを目指しています。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。